ホーム » 第12回「タンデム加速器及びその周辺技術の研究会」プログラム

第12回「タンデム加速器及びその周辺技術の研究会」プログラム

第12回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会 プログラム
1999年7月7 – 8日 京都大学理学部物理学第二教室
登録参加者数 89名

1. 施設報告(新規・計画)

1-1 1.7MeVタンデム加速器+1.0MeVシングルエンド加速器からなる高度エネルギー機能変換装置、及びその研究計画について
神保光一、加藤雄大、安堂正巳、香山晃(京都大学エネルギー理工学研究所)

1-2 名古屋大学タンデトロン2号機の現状
丹生越子、中村俊夫、小田寛貴、池田晃子、太田友子(名古屋大学年代測定資料研究センター)
Ludi PALS (High Voltage Engineering Europe)

1-3 若狭湾エネルギー研究センター加速器施設の計画と現状
羽鳥聡、伊藤慶文、鈴木達也、石神龍哉、畑下昌範、山本和高、福田茂一、鍵谷蒙、
大谷暢夫、富永恭、近藤道也、福本貞義 (若狭湾エネルギー研究センター)

1-4 イオン蓄積・冷却リングの可能性
野田章、岩下芳久、白井敏之(京都大学化学研究所)、
Manfred Grieser (Max-Planck-Institute für Kernphysik)

2. 施設報告(現状)

2-1 神船大タンデム加速器の現状
谷池晃、古山雄一、北村晃(神戸商船大学原子力システム工学講座)

2-2 奈良女子大学タンデム加速器の現状
狩俣順也、土田秀次、小川英巳、坂本直樹(奈良女子大学理学部)

2-3 TIARA加速器施設の現状
田島訓、高田功、水橋清、宇野定則、大越清紀、中嶋佳則、斉藤勇一、石井保行、
酒井卓郎、神谷富裕(日本原子力研究所高崎研究所)

2-4 東大タンデム加速器MALTの現状
小林紘一、松崎浩之、中野忠一郎、春原陽子、牧田肇(東京大学原子力研究総合センター)
羽鳥聡(若狭湾エネルギー研究センター)、山下博(東京大学素粒子物理国際研究センター)

3 施設報告(現状・AMS)

3-1 九大タンデム加速器の現状
御手洗志郎、前田豊和、古賀義博、池田伸夫、森川恒安、相良建至、杉光強、
郷農靖之、森信俊平、中島孝夫(九州大学大学究理学研究科)

3-2 京大タンデム加速器の現状
高橋清二、中村正信、村上哲也、松本博、広瀬昌憲、瀧本清彦、坂口治隆、
今井憲一(京都大学理学部)、與曽井優(大阪大学核物理研究センター)

3-3 筑波大タンデム加速器の現状
島邦博、石井聡、大島弘行、木村博美、高橋努、田島義一、大和良広、小松原哲郎、
静間俊行、片渕竜也、笹公和、古野興平(筑波大学加速器センター)

3-4 原研タンデム加速器の現状
吉田忠、神田将、竹内末広、花島進、大内勲、堀江活三、月橋芳広、阿部新市、
石崎伸洋、田山豪、松田誠(日本原子力研究所東海研究所)

3-5 東農地科学センターにおけるタンデム型加速器の現状
伊藤茂、徐勝、阿部雅人、渡辺雅人、岩月輝希(核燃料サイクル開発機構東濃地科学センター)

3-6 原研むつ・タンデトロン加速器の現状
水島俊彦、荒巻能史、水谷義彦、外川織彦(日本原子力研究所むつ事業所)、
甲昭二((財)日本海洋科学振興財団)

4 加速器質量分析法(AMS)

4-1 名古屋大学タンデトロンAMS 1号機を用いた考古学・地質学研究
中村俊夫、小田寛貴、池田晃子、南雅代、丹生越子、高橋浩、太田友子
(名古屋大学年代測定資料研究センター)

4-2 クック諸島マンガイア島ワイロロンガ遺跡出土木炭の放射性炭素年代
小田寛貴、中村俊夫(名古屋大学年代測定資料研究センター)、片山一道(京都大学霊長類研究所)

4-3 Inverse-PIXE法による36Cl-AMS
中島孝夫、御手洗志郎、前田豊和、黒柳登喜大、町田淳、粒崎善弘、岩田康直
(九州大学大学院理学研究科)

4-4 京大AMSシステムの現状
田澤雄二、広瀬昌憲、松本博、中村正信(京都大学理学研究科)
荻野晃也(京都大学工学研究科)

4-5 MALT-AMS (10Be, 26Al) の現状
松崎浩之、小林紘一、中野忠一郎、牧田肇、春原陽子、堀内一穂(東京大学原子力研究総合センター)、
羽鳥聡(若狭湾エネルギー研究センター)、吉田邦夫(東京大学総合博物館)、
谷川勝至(東京大学理学部)、永井尚生、小林貴之、多田亘(日本大学文理学部)、
今村峯雄(国立歴史民俗博物館)

4-6 国立環境研究所加速器分析施設(NIES-TERRA)における最近の進展
米田穣、柴田康行、田中敦、植弘崇嗣、森田昌敏(国立環境研究所)、
内田昌男(北海道大学低温研究所)

5 加速器・制御技術

5-1 超小型3 MeVタンデム加速器の実用化
一原主税(㈱神戸製鋼所技術開発本部)、福山博文、結城隆裕(㈱神戸製鋼所機械カンパニー)

5-2 原研タンデム加速器制御システムの現状
花鳥進(日本原子力研究所東海研究所)

5-3 高精度スリットによるシングルエンド加速器の電圧制御
酒井卓郎、佐藤隆博、及川将-、神谷富裕、宇野定則(日本原子力研究所高崎研究所)

5-4 静電Qトリプレットレンズの制御系
大和良広、石井聡(筑波大学加速券センター)、静間俊行(日本原子力研究所自由電子レーザー研究室)

5-5 高崎タンデム加速器のトランスミッション(ガスストリッパー使用タンデムのトランスミッション)
水橋清(日本原子力研究所高崎研究所)、北野敏彦、金井信二、石井正博(ビームオペレーション株式会社)、田島訓(日本原子力研究所高崎研究所)

5-6 ビームプロファイルモニタを利用したビーム強度計測
中嶋佳則、斎藤勇一、田島訓(日本原子力研究所高崎研究所)

6 加速器・測定技術・応用研究

6-1 ターミナルECRイオン源からのビーム加速実験
松田誠、竹内末広(日本原子力研究所東海研究所)、
小林千明(日本アドバンスドテクノロジー)

6-2 TIARAにおけるMeVクラスタービーム開発の現状
斎藤勇一、水橋清、田島訓(日本原子力研究所高崎研究所)

6-3 九大タンデムでの加速減速強集束テストと天体核反応実験
相良建至、中村雅子、奥田光、占部晴樹、鶴田薫、野田信之、八木田貴典、中島孝夫、
池田伸夫、森信俊平(九州大学大学院理学研究科)

6-4 偏極不安定核の生成
中村正信、高橋清二、広瀬昌憲、村上哲也、今井憲一(京都大学理学研究科)、
與曽井優(大阪大学核物理研究センター)

6-5 超高速微粒子衝突による星間塵計測用飛行時間型(TOF)質量分析器の開発
柴田裕実(東京大学原子力研究総合センター)、濱邊好美、佐々木晶(東京大学理学系研究科)、
大橋英雄(東京水産大学海洋環境学科)、河村亨、野上謙一(独協医科大学物理学教室)、
長谷川直、矢野創、藤原顯(宇宙科学研究所惑星研究系)、森重和正(東京大学理学系研究科)、
尾亦孝男、鳴井誠、岩井岳夫、小林紘一(東京大学原子力研究総合センター)

6-6 RHIC Polarimeterの開発
東城順治、今井憲一、中村正信、山本和弘(京都大学理学研究科)、
栗田和好(理化学研究所)、他 BNL-AGS E950 RHIC Spin Collaboration

7 測定技術・応用研究

7-1 位置感応型X線検出器を用いた結晶分光法による特性X線の高精度測定
伊藤眞、戸崎充男(京都大学放射性同位元素総合センター)、
前多信博(福井工業高等専門学校)

7-2 高分解能トロイダルスペクトロメータによる固体表面の構造解析
城戸義明、難波秀利、西村智朗(立命館大学理工学部)

7-3 重イオンマイクロビーム・シングルイオンヒットシステムによる照射損傷導入とその観察
神谷富裕、酒井卓郎、及川将一、平尾敏雄(日本原子力研究所高崎研究所)
内藤豊(イオン加速器株式会社)

7-4 宇宙用GaAs太陽電池のプロトン照射試験結果
青山和広、松田純夫、篠崎孝一、油谷崇志、安沢修(宇宙開発事業団)、
中尾哲也、松本祐介(㈱エイ・イー・エス)、
梨山勇、岡田漱平、伊藤久義、大島武(日本原子力研究所高崎研究所)

7-5 核燃料サイクル開発機構向けイオンビーム大気圧測定システムの製作
稲葉雅之、宮上秀敏、結城隆裕、和田隆太郎(神戸製鋼所)、
笹川薫(コベルコ科研)、上野健一、芦田敬、油井三和(核燃料サイクル開発機構)

7-8 陽子線ラジオグラフィによる気泡の可視化
高橋修、河原全作、河野益近、柿木俊平、吉田直樹(京都大学工学研究科)

8 ビーム応用

8-1 東工大タンデム加速器を用いたエネルギー・環境関連研究
小栗慶之、長谷川純、福田一志、小川雅生(東京工業大学原子炉工学研究所)

8-2 低エネルギープロトンビームとレーザ生成プラズマとの相互作用実験
佐藤礼、作美明、柴田恭、津布久和典、西本武史、長谷川純、小川雅生、小栗慶之
(東京工業大学原子炉工学研究所)

8-3 電子的スパッタリングによるクラスター生成過程の研究
太田英之、二宮啓、今井誠、伊藤秋男、今西信嗣(京都大学工学研究科)

8-4 MeV重イオン衝突によるC60の多重分解過程
開嶋拓也、余語覚文、穴田志織、今井誠、伊藤秋男、今西信嗣(京都大学工学研究科)、
土田秀次(奈良女子大学理学部)

8-5 Detailed analysis of resonant backscattering spectrum
for deeply penetrating protons in carbon
M. Tosaki, S. Ito (Radioisotope Research Center,Kyoto University) and
N. Maeda (Fukui College of Technology)

———————————————————————————————-
研究会世話人
外川織彦 日本原子力研究所むつ事業所
小林紘一 東京大学原子力研究総合センター
小栗慶之 東京工業大学原子炉工学研究所
柴田康行 国立環境研究所
島 邦博 筑波大学加速器センター
古野興平 筑波大学加速器センター
柴田裕実 東京大学原子力研究総合センター
峰原英介 日本原子力研究所関西研究所
吉田 忠 日本原子力研究所東海研究所
田島 訓 日本原子力研究所高崎研究所
中村俊夫 名古屋大学年代測定総合研究センター
岩月輝希 核燃料サイクル開発機構 東濃地科学センター
今西信嗣 京都大学大学院工学研究科
中村正信 京都大学大学院理学研究科
中島孝夫 九州大学大学院理学研究科
森信俊平 九州大学理学部