タンデム研究会のご案内
「タンデム加速器及びその周辺技術の研究会」(通称 タンデム研究会)は、1988年の第1回開催以来、静電加速器全般とその周辺技術を題材として、主に現場サイドからの研究発表、技術報告及び討論を通じて 参加者相互の情報交換・親睦を図りつつ発展をして参りました。タンデム研究会は、静電加速器の技術者、研究者やその利用者など、静電加速器施設に関連する 方々を対象とした研究会です。
2005年度より、筑波大学研究基盤総合センター応用加速器部門が、「タンデム加速器及びその周辺技術の研究会」事務局を担当しております。本HPはタ ンデム研究会の歴史を記録するとともに、静電加速器施設及び関連研究・技術者の連絡先としての役割を負っています。なお、タンデム研究会の主体は、各年度 に開催される個々の研究会にあることを申し添えます。
お知らせ
第34回「タンデム加速器及びその周辺技術の研究会」
開催日時: 2022年(令和4年)7月21日(木)~7月22日(金)
開催場所: オンライン開催(Zoom)
主 催: 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 (原子力科学研究所 研究炉加速器技術部 加速器管理課 (東海タンデム))
ホームページ: https://ttandem.jaea.go.jp/koumoku-10/tandem34/index.html
開催概要
日時 | 令和4(2022)年 7月21日(木)~ 22日(金) |
---|---|
開催場所 | オンライン開催(Zoom)。 |
主催 | 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 |
参加申し込み | 事務局までメールにてお申込みください。申込書・アブストラクトフォーマット・宛先はこちらでご確認ください。 |
参加費 | 無料 |
形式 | オンライン口頭発表のみ(ポスター発表はございません)。20分程度の口頭発表を予定しております。 |
対象分野の例 |
|