ホーム » 応用加速器部門 アニュアル・レポート提出のお願い

応用加速器部門 アニュアル・レポート提出のお願い


応用加速器部門では毎年アニュアル・レポートを発行し、研究課題の進捗状況・成果、研究業績などを公開しています。つきましては2024年度に応用加速器部門の施設を利用された方、または研究グループは2024年度に実施した課題につきまして、下記のようにご報告をお願いします。

学内の利用者の方へ
利用課題のアニュアル・レポート原稿(英文)の提出をお願いします。
また、当施設利用の成果に関しての国際会議や国内会議等における発表、あるいは学術論文等を研究業績等調査票にてお知らせください。なお、応用加速器部門では当施設利用による研究活動の記録を目的として、学位論文ファイルを保存しておりますのでご提出をお願いします。

学外の利用者の方へ
成果公開とトライアル利用の課題に関してアニュアル・レポート原稿(原則英文)の提出をお願いします。
また、当施設利用の成果に関しての国際会議あるいは国内会議等における発表あるいは学術論文等があればお知らせください。

英語原稿の作成に関して
英語原稿の作成の際は、自動翻訳(DeepL翻訳Google翻訳、あるいは可能ならGrammarlyなど)を有効利用することを推奨します。英語に不慣れな学生の方で指導教員等による原稿チェックが無い場合には、英語原稿と同時に日本語原稿のご提出をお願いします。

(1) 標題及び執筆責任者名・当施設利用の研究業績等調査票
提出期限 2025年4月30日 (厳守)

提出先と提出方法

annual@tac.tsukuba.ac.jp へe-mailで以下の内容を送信。

  1. 標題(英文)
  2. 執筆責任者氏名
  3. 連絡先(TEL, e-mail)
  4. 研究業績等調査票(word書式)(achievements-form-2024.docx)

(2) アニュアル・レポート原稿

提出期限 2025年5月31日 (厳守)

提出先と提出方法
annual@tac.tsukuba.ac.jp へe-mailにて添付ファイルでご提出ください。文中の図がExcelの場合は、図ファイルもお送りください。texでご執筆の場合、図はPDFで読み込むこととし原稿ファイル一式をご提出ください。

原稿作成時の留意点
2024年4月1日から2025年3月31日までの間に応用加速器部門を利用して行われた研究、及びそれに関連した研究が対象であり、内容は研究論文または学術報告とします。原稿作成時には下記にご留意ください。

  1. 最新版のテンプレートを使用して、マニュアルにしたがって2ページ以内で作成してください。
  2. 本文中ではSection分けをしないでください。
  3. 論文番号は仮番号3.33としておいてください(後日編集側で統一番号に修正します)。
  4. 英語でご執筆ください。ただし、(1)企業研究者の成果公開利用(産業課題あるいは産学連携課題)に関する報告、および(2)UTTAC施設関連の技術報告は日本語でも可とします。

なお、上記の報告が未提出の場合には2025年度のマシンタイム申請は受付停止になりますのでご承知おきください。

Translate »